2025年8月23日土曜日

お盆明けの一週間。

 

こちらはサマン春日です(*^_^*)



お盆も過ぎ、朝晩の気温が微かに

熱風ではない??と感じるようになってきましたが

日中は変わらず、猛暑の日が続いてますね(+_+)


6月下旬に梅雨明けしてからずーっと、この高気温状態が

続いていることを思うと

皆さんの疲労も、随分たまっているのではないでしょうか。

涼しい場所でゆっくり休むのも大事ですが、

癒しとなるようなものを体験したいですね(^^♪

🍉 🍉 🍉 🍉 🍉

サマン春日ではお盆の8/15(金)を開所し
お昼にスペシャル弁当をいただきました!

ローストビーフが柔らかくてとっても美味しかったです。
デザートには『アップルパイ』

パイ生地がパリパリで絶妙な美味しさでした!
お盆のスペシャルな一日となりました!



△▽  誕生月ランチ会  △▼▲▽
< 8月生まれ >




かぎのしっぽCaféでランチプレートなどを
いただきました!


デザートも堪能して誕生日のお祝いができました♪


8月生まれの皆さん
お誕生日おめでとうございます(^_-)-☆




△▽  倶楽部活動  △▼▲▽
< スタバ倶楽部 >


今月のおすすめを使った
『フラペチーノ』や『フィズ』『ワッフル』
などがありました!


月に1度のスターバックスデー♪
毎月楽しみにしている方も多いです(^_-)-☆



▲▽  編み物教室  △▼▲▽

いろいろな作品が完成しています!



【猫の編みぐるみ】
自立するデザインが誕生しました!


こちらはケーキを模った
マルチなポーチです!!


とっても色鮮やかで、可愛いポーチに仕上げてます!




▲  内職作業  △▼▲▽
< アメニティ検品&袋入れ作業 >





< マジックテープ検品&袋入れ作業 >





< 箱折り作業 >







その他にも、紐結び作業や半田付け作業、
銅線の分別作業、ウエスの検品&袋入れ作業など
様々なお仕事をいただいてます。


🍉 🍉 🍉 🍉 🍉


今週は気象庁から3か月予報が発表されましたね。
9月から11月までの3か月の間は
高温傾向が続き、夏が長引くとのことです。

8月も残すところ、あと1週間余りなので
本来であれば『夏の終わり』のイメージなのですが

予想通り、残暑厳しい長い夏になりそうです💦
そして昨年同様に秋は短かいとのことです。

来週末は大分市で『おおいた夢花火』が開催されます。
気分だけでも『夏の終わり』の
花火にしたいですね(^_-)-☆



▲  来週の予定  △▼▲▽

8/25(月)  レジン教室
     サマン歳時記
8/26(火)  編み物教室 
8/27(水) パソコン教室
8/28(木)  アロマ講座

2025年8月9日土曜日

そこに『山』があるから


🌟こちらはサマン春日です(*^_^*)🌟



🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼


来週の月曜日(11日)は
『山の日🗻』の祝日です

山に親しむ機会を得て
山の恩恵に感謝する
ことを目的としているそうな💡

今回はその『山🗻』に因んだ
情報を集めてみました📝


【大分県内高い山 Best10】
1,中岳  (標高1791m:竹田市
2,九重山標高1787m:竹田市
3,大船山 (標高1786m:竹田市
  4,天狗ヶ城山 (標高1780m:竹田市
5,稲星山 (標高1774m:竹田市
6,星生山 (標高1762m:玖珠郡
7,三俣山 (標高1748m:玖珠郡
8,白口岳 (標高1720m:竹田市
9,扇ヶ鼻 (標高1698m:竹田市
  10,肥前ヶ城 (標高1685m:竹田市


何とトップ10のうち8つが
竹田市にある山🗻なんですねぇ

地元が竹田市の春日スタッフ👱に
上記の山の名前を訊いてみたところ…
「何個か聞いたことないなぁ…💧」
とのこと(笑)

さらにこんなのもありました

大分県内低い山No,1
1位 碇山(標高56m:大分市滝尾)

何か気軽に登山出来そう🗻🏃🎵

自分はまだまだ
『人生』という名の名峰🗻
苦戦し続けている
そんな今日この頃です…😅


🏄🏄🏄🏄🏄🏄🏄🏄🏄🏄




それでは最近のサマン春日の活動の様子を
お伝えしていきたいと思います




《 各教室の様子 》





春日で行われている教室の様子です💡

先生方に作り方を教わりながら
一つ一つ丁寧に作品を
作り上げています🎵

講師の先生方
いつもご指導ありがとうございます💯



《 日中の様子 》










日中の作業では…

粗品作り🎁
銅線の分別作業✂
アメニティの作成🎀
自社のメモ帳作り📝
マジックテープ検品・梱包🔍👀
などに取り組んでいます


協力し合いながら
頑張って取り組んでいます💃🎵




《 サマン歳時記の様子 》



7月のサマン歳時記は
『オセロ🅜Ⓜ』について
学習しています📝

1ヶ月を費やして
春日オリジナルのオセロ盤を
作成したり(写真1枚目)
オセロの誕生について
座学で学んだり📝
実際に対戦してみたり👯

楽しく『オセロ』を
体験しています💖


次回8月のサマン歳時記は
『津久見扇子踊り💃』
について歴史や実際の踊りを
学ぶ予定です



🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷




《 来週以降の予定 》

水引教室🎀            … 18日

編み物教室👒       … 15日・19日

パソコン教室💻                 … 20日

スタバ倶楽部☕              … 21日
スタッフ会議👪              … 21日

LINEスタンプ作り🎃           … 22日

※12日(火)の編み物教室は、講師の都合により…
15日(金)に変更となりますのでご了承ください

🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲

今週末からお盆期間中の
春日開所予定をお知らせします

10日(日)、11日(祝)
13日(水)、14日(木)

以上4日がお休みとなりますので
ご確認お願いします📝

まだまだ暑い日が続きます🌞
熱中症に気を付けながら
過ごしていきましょうね🍖




今週もお疲れ様でした😀
来週も宜しくお願いします😊😊