2025年10月31日金曜日

寒さにまけないぞ!

 こちらはサマン春日です(*^-^*)


10月ももうすぐ終わりますね~

すっかり朝晩が冷え込み、秋の気配が漂っていますね。

布団から起きるのがつらい季節になりつつありますが、

寒さに負けず頑張りたいものです(^^)/


余談ですが、

この時期は高校野球秋季地区大会が開催されていますね!

残すは11月1日の決勝戦のみ!

『長崎日大vs九州国際大付』です。

昨日の試合で見事に逆転勝利をした長崎日大か!

初戦で大分の杵築高校を敗った九州国際大付か!

明日の試合が今からとても楽しみで仕方がありません!(^^)!


それでは今週もサマン春日の活動の様子をお伝えしたいと思います!


【🎉お誕生おめでとう🎉】


かぎのしっぽSAKURAZAKA Caféで
お祝いをしました(^_-)-☆
スイーツと猫に癒され、
ゆっくりした時間を過ごしました。

【モルック秋季大会】
裏の公園でモルックの大会を開催しました(^^)/
個人戦&チーム戦で大いに盛り上がり
楽しいひと時を過ごしました!
次は春の大会です!初めての人も参加できますので
みなさんの参加をお待ちしております!

【内職作業】

アメニティの検品作業

和紙のマーク付け


タグ紐結び

ヒューズの半田付け

ppバンドのカット

今週もみなさんお疲れさまでした!(^^)!
来週もよろしくお願いします。


                【来週の予定】
            火:編み物教室 健康ウォーク
            水:パソコン教室
            木:シネマ倶楽部 アロマ講座
            金:水引教室









2025年10月18日土曜日

何で、『秋』を感じますか?

 こちらはサマン春日です(*^_^*)



10月も半ばとなりましたが

日中の最高気温はまだ夏日(25℃以上)の日が多く

なかなか半袖の服が手放せません(+_+)

『秋』とは、夏の暑さが和らぎ、涼やかで

一年で最も過ごしやすい季節とされています。

朝晩は、確かに過ごし易くなってきたのですが、

日中の日差しの強い日は汗をかいてしまいます💦

このように気温からはあまり『秋』を感じられないので

『芸術の秋』『行楽&スポーツの秋』『食欲の秋』などを

堪能してみたいと思います!

🍂  🍂 🍂

【芸術の秋】


俱楽部活動で(雑貨巡り⁺カフェ)
上野にある大分市美術館に出かけてきました!











精巧に作られた竹工芸の数々を
実際に目の前で鑑賞することができ
普段だったら味わえない感動がありました!

美術館という空間も
静かで
落ち着く感じが
とってもよかったです(^^♪


🍂  🍂 🍂



水引教室では<ガーランド>作りをしました!




【行楽&スポーツの秋】

  健康ウォーク再開!

まだまだ、日中の気温は高いのですが
日豊本線の高架橋のおかげで
ウォーキングコースには大きな日陰が出没します!
心地よい風を受けながら
快適なウォーキングができるので
大変ありがたいです(^^♪



先週の土曜日は、行楽弁当が提供されました!
デザートにはお芋のドーナツも。。。


【食欲の秋】

  俱楽部活動(スタバ)





この日は最高気温が30℃超えの真夏日💦
冷たいドリンクが、とても美味しかったです!




【内職作業風景】

 箱折り作業 




 ボトル清浄作業 




 紐結び作業 


 ヒューズ管半田付け作業 



 アメニティの巾着入れ作業 



 紐結び作業 

🍂  🍂 🍂


来週から気温が下がる予報が出ています!
温度差で自律神経が乱れやすくなってきますので
皆さん、体調を崩さないように
お気をつけください(*^_^*)


ただ、衣替えには丁度良いのかなと思います(^_-)-☆

それでは、来週もよろしくお願いします。


              ≪ 来週の予定       

           10/20(月) 水引教室 
           10/21(火) 編み物教室/健康ウォーク
           10/22(水) パソコン教室
           10/24(金) 倶楽部活動(温泉)
           10/27(月) レジン教室/サマン歳時記
           10/28(火) 編み物教室/健康ウォーク
                         放課後活動
           10/29(水) パソコン教室



2025年10月4日土曜日

雨奇晴好


🌟こちらはサマン春日です(*^_^*)🌟


🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼


このところは雨降り日☔もあり
少し肌寒いものの
幾分か過ごし易い気候となっています😉💚

今回はそんな"雨(雨量)📈"について
ご紹介したいと思います💡




"本日の雨量は(1時間に)20㎜でしょう"

こんなニュースを
聞いたことありませんか

この"1時間に20㎜の雨"という言葉の
イメージですが…

縦1m×横1mの容器🎁があったとして
その容器に
1時間で20㎜(2㎝)の雨が溜まるような雨量
となります
※この場合100㎝×100㎝×2㎝=20ℓ(20000㎝³)

気象庁が定めている雨の強さの目安📋
というものがありまして…
その一部を紹介したいと思います📢



雨量3mm未満弱い雨
シトシトと降り、地面が湿るくらいの雨
※雨量が1mmに達しないくらいの雨は、「小雨」

雨量3mm以上10mm未満
本降りの雨で、地面に所々水たまりができる

雨量10mm以上20mm未満やや強い雨
ザーザーと降る雨で、地面一面に水たまりができる
家の中でも雨音で話し声が聞き取りづらいような雨

雨量20mm以上30mm未満強い雨
どしゃ降りの雨
家の中でも寝ている人の半数くらいが雨に気づく

雨量30mm以上50mm未満激しい雨
バケツをひっくり返したように降る雨
道路が川のようになる

雨量50mm以上80mm未満非常に激しい雨
滝のようにゴーゴーと降り続く雨
あたり一面が白っぽくなり、視界が悪くなる

雨量80mm以上猛烈な雨
息苦しくなるような圧迫感があり、恐怖を感じるほどの雨



ニュースなどでは赤い字で表記した部分の呼び方で
伝えることが多いかなと思います😃💡

もしTV📺で天気予報を観る際には
参考にしてみてください





🏄🏄🏄🏄🏄🏄🏄🏄🏄🏄




それでは最近のサマン春日の活動の様子を
お伝えしていきたいと思います




《 各教室の様子 》











春日で行われている教室の様子です💡

最後の写真は…
クリスタルフラワー🌸ですかね
なんか…カッコよ😍

講師の先生方
いつもご指導ありがとうございます💯



《 日中の作業 》








日中の作業では…

タオルの検品・袋詰め🎁
銅線の分別作業✂
食品用のタグ紐結び🎀
自社のメモ帳作り📝
マジックテープ検品・梱包🔍👀
などに取り組んでいます


協力し合いながら
頑張って取り組んでいます💃🎵




《 倶楽部活動の様子 》



今回(先月末)の温泉同好会は
明礬地区の『豊前屋旅館🏡』さんに
立ち寄り湯させていただきました🛀
写真でもお分かりの様に
お湯の白濁さがスゴイ💝💝💝

一日3組限定宿泊旅館の
素晴らしい温泉を堪能しました

次回は幸せになる温泉と書いて
『幸温泉(さいわいおんせん)』さんに
寄らせていただきます😊🎉


《 サマン歳時記の様子 》



9月のサマン歳時記は
『防災』について
学習しています📝

住んでいる地域のハザードマップ🗾
サマン春日からの避難場所確認💡
非常時に持ち出すものリスト📝
"防災士"について👮など
『防災』について座学で学んだ後
ペットボトルランタン🏮を各自で作成して
実際に灯してみました👯

楽しく『防災』について
学習しています💖


次回10月のサマン歳時記は
『サマン春日 モルック大会』
を開催する予定です

興味がある方
是非参加者してみませんか💡



🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷




《 来週以降の予定 》

水引教室🎀               … 6日

編み物教室👒・健康ウォーク🏃  … 7日・14日

パソコン教室💻                 … 8日・15日

アロマ講座🌺               … 9日

カフェ・雑貨巡り倶楽部🍨       … 10日
デザインレイアウト👑         … 10日

スタバ倶楽部☕                  … 16日
スタッフ会議👪                  … 16日

レジン教室💎            … 17日
LINEスタンプ作り🎃               … 17日

※13日(月)のレジン教室は、当日が祝日の為…
17日(金)に変更となりますのでご了承ください

🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲

来週以降の予定ですが
11日(土)の昼食は"行楽弁当🍂🍗"となります
どんな内容になるのかは当日までお楽しみに🍗

また13日(月)は"スポーツの日(祝日)"
サマン春日は休みとなります

蒸し暑さも日を重ねる度に
和らいできている様子です😃

逆に朝晩は肌寒く感じる気候でもありますので
衣替えもボチボチお願いします👙⇒👕



今週もお疲れ様でした😀
来週も宜しくお願いします😊😊