2025年8月9日土曜日

そこに『山』があるから


🌟こちらはサマン春日です(*^_^*)🌟



🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼🐼


来週の月曜日(11日)は
『山の日🗻』の祝日です

山に親しむ機会を得て
山の恩恵に感謝する
ことを目的としているそうな💡

今回はその『山🗻』に因んだ
情報を集めてみました📝


【大分県内高い山 Best10】
1,中岳  (標高1791m:竹田市
2,九重山標高1787m:竹田市
3,大船山 (標高1786m:竹田市
  4,天狗ヶ城山 (標高1780m:竹田市
5,稲星山 (標高1774m:竹田市
6,星生山 (標高1762m:玖珠郡
7,三俣山 (標高1748m:玖珠郡
8,白口岳 (標高1720m:竹田市
9,扇ヶ鼻 (標高1698m:竹田市
  10,肥前ヶ城 (標高1685m:竹田市


何とトップ10のうち8つが
竹田市にある山🗻なんですねぇ

地元が竹田市の春日スタッフ👱に
上記の山の名前を訊いてみたところ…
「何個か聞いたことないなぁ…💧」
とのこと(笑)

さらにこんなのもありました

大分県内低い山No,1
1位 碇山(標高56m:大分市滝尾)

何か気軽に登山出来そう🗻🏃🎵

自分はまだまだ
『人生』という名の名峰🗻
苦戦し続けている
そんな今日この頃です…😅


🏄🏄🏄🏄🏄🏄🏄🏄🏄🏄




それでは最近のサマン春日の活動の様子を
お伝えしていきたいと思います




《 各教室の様子 》





春日で行われている教室の様子です💡

先生方に作り方を教わりながら
一つ一つ丁寧に作品を
作り上げています🎵

講師の先生方
いつもご指導ありがとうございます💯



《 日中の様子 》










日中の作業では…

粗品作り🎁
銅線の分別作業✂
アメニティの作成🎀
自社のメモ帳作り📝
マジックテープ検品・梱包🔍👀
などに取り組んでいます


協力し合いながら
頑張って取り組んでいます💃🎵




《 サマン歳時記の様子 》



7月のサマン歳時記は
『オセロ🅜Ⓜ』について
学習しています📝

1ヶ月を費やして
春日オリジナルのオセロ盤を
作成したり(写真1枚目)
オセロの誕生について
座学で学んだり📝
実際に対戦してみたり👯

楽しく『オセロ』を
体験しています💖


次回8月のサマン歳時記は
『津久見扇子踊り💃』
について歴史や実際の踊りを
学ぶ予定です



🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷




《 来週以降の予定 》

水引教室🎀            … 18日

編み物教室👒       … 15日・19日

パソコン教室💻                 … 20日

スタバ倶楽部☕              … 21日
スタッフ会議👪              … 21日

LINEスタンプ作り🎃           … 22日

※12日(火)の編み物教室は、講師の都合により…
15日(金)に変更となりますのでご了承ください

🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲

今週末からお盆期間中の
春日開所予定をお知らせします

10日(日)、11日(祝)
13日(水)、14日(木)

以上4日がお休みとなりますので
ご確認お願いします📝

まだまだ暑い日が続きます🌞
熱中症に気を付けながら
過ごしていきましょうね🍖




今週もお疲れ様でした😀
来週も宜しくお願いします😊😊






2025年7月28日月曜日

夏休みといえば…高校野球(^^♪

 こちらはサマン春日です(*^-^*)


先週18日、県内の公立小中学校で終業式がありました。

今年は熱中症対策のために夏休み期間が1週間延長されたそうです!!

やったぜ!!小中学生(^^)/暑さに負けず夏休み楽しもうわい。!


そして夏休みといったら甲子園!

大分大会の決勝戦が今日、別大興産スタジアムで10時からありましたね(^^)/

接戦の末、明豊が勝利!!

甲子園での活躍する姿を楽しみにしてますよ(^_-)-☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ではではサマン春日の活動をお伝えしていきます。

【温泉同好会】

今回は地元ティーに愛されている別府の「海門寺温泉」に行ってきました。

午前中に行ったのに、大勢の地元のお客さんがいてビックリ!!

さすが隠れた名湯♨

此処はメタケイ酸がとっても豊富な隠れ美人の湯なんですって♡

毎日入れる地元の方が羨ましいですね~


【夏のお食事会】

先週に引き続き今週も行ってきました!「ブッチャーズテーブル」(^^)/

二陣、三陣目となる今回は

「サーロインステーキ」と「ハンバーグ&チキングリル」でした!

ビュッフェ形式の食事でついつい取りすぎてしまい、

メインが到着するころには腹八分目でしたww

【今週の作業】

新作の猫の編みぐるみ(=^・^=)


久しぶりのお菓子の箱組み、カッター箱の胴貼り。

ミサンガはいろんなバリエーションがありますよ♪


このほかにも銅線の分別やヒューズの加工、マジックテープの加工、

たくさんのお仕事ありがとうございました。

今週もお疲れさまでした。

来週もよろしくお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【来週の予定】

           月:レジン教室 サマン歳時記

           火:編み物教室

           水:パソコン教室

           金:倶楽部活動「雑貨⁺カフェ巡り」




















2025年7月12日土曜日

今年の夏は長~い!!


 こちらはサマン春日です(*^_^*)




今年は梅雨明けが早かったため

例年の夏以上に、暑い日が続いてますね((+_+))

皆さん、体調管理はうまくできていますか?

水分補給や睡眠不足にならないよう

気を付けながら毎日を過ごしていきましょうね(^^)/

🍉 🍉 🍉 🍉

それでは7月前半の活動の様子を
ご紹介していきます♪



▽▲▽ 夏のお食事会 ▽▲▽

毎年恒例の夏のイベント
今年は『ブッチャーズテーブル』に決まりました!
メインメニューが日替わりなので
希望日毎にグループに分かれて出かけることになりました。
今回はその第一陣。

こちらは「ハンバーグ&チキン南蛮」




ビュッフェ形式なので皆さん好きなものを
選んで美味しくいただくことができました♪

来週以降も、二陣三陣と続く予定です(^^♪




▽▲▽ サマン歳時記 ▽▲▽


脳トレを目的とした『健康マージャン』に
挑戦しましたよ(^^♪


最初にルールの講習を受けてからいざ、実戦です!




初心者が多かったので、一つ一つ教わりながら
わいわい、がやがや楽しく時間が過ぎていきました。

参加者からは「またやってみたい!」と高評価でした。



▽▲▽ 編み物教室 ▽▲▽



今回も夏らしい作品が完成しました!
糸もコットン系のものを使用して
涼しく見えるよう工夫しています♪



▽▲▽ シネマ倶楽部 ▽▲▽


今月は2組に分かれて作品を鑑賞しました。
映画館は空調が整っているので
暑い夏は映画を観て過ごすのもいいですね(^_-)-☆




▽▲▽ 水引教室 ▽▲▽


色鮮やかでとてもきれいな作品たちを
今回はヘアピンやバレッタに仕上げました(^^♪



▽▲▽ 茶道教室 ▽▲▽







7月は冷たいお抹茶。
毎年この時期に振る舞われるレアなお抹茶です♪

茶道教室は、作業の合間に(冷たい)お抹茶で
一息つくことができる
癒しの時間になっています(^^♪




▽▲▽ アロマ講座 ▽▲▽

毎日の暑さ対策としてヒンヤリする
オイルを学び、汗拭きシートに染み込ませました!





すぅーとする代表格のオイルは何といっても
『ペパーミント』ですね♪





▽▲▽ 雑貨巡り⁺カフェ ▽▲▽

今月お邪魔したのは【poche✖poche】







かわいい作品が多く、ひとつひとつ手に取って
実感してまわるのが楽しかったです♪



寄り道したCaféは【荘園小町】
大きなパフェを食べて涼んで帰ってきました(^^♪





  内職作業  

<リボン結び>



<マジックテープ>



<箱折り作業>


<タグ紐結び>



上記以外にもウエスの検品&梱包作業、
ヒューズ管作業、銅線分別作業、
アメニティの検品&袋詰め作業などを行っています。



🍉 🍉 🍉 🍉


来週から7月後半になりますね。
本格的な猛暑はまだまだこれからだと思われますので
暑さに負けないカラダづくりに努めたいものです。

実は免疫力が最も低下するのは夏だそうです。
日頃から規則正しい生活、栄養バランスの良い食事、適度な運動、
十分な睡眠と心の余裕のための休養が大事になってきます。

すべてを完璧にすることはできませんが
どれか1つでも多く心がけていきたいですね(^_-)-☆




◇■◇◆□◆ 7月後半のプログラム ◆□◆◇■◇

7/14(月)  レジン教室
7/15(火)  編み物教室
7/16(水) パソコン教室
7/17(木) スタバ倶楽部
7/18(金)   水引教室
     LINEスタンプ
7/21(月)  海の日(祝日)
7/22(火)  編み物教室
7/23(水) パソコン教室
7/25(金)  温泉同好会