2023年6月2日金曜日

大分も梅雨入りしました🐌

こちらはサマン春日です(*^_^*)


5月29日に大分県を含む九州北部が梅雨入りをした!

と気象庁より発表がありました。

平年よりも6日も早い梅雨入りとのことですが、

早く入ったから、明けるのも早いだろうと

いまから梅雨明けを待ち詫びてるところです(≧▽≦)

今度の週末は台風が過ぎて大分は快晴!(;^ω^)

久しぶりの晴れ間で洗濯日和になるそうですよ~

====================================


それでは今週もサマン春日の活動をお伝えしまーす。

まずは倶楽部活動のご報告!!

今週は温泉同好会がありました!

別府にある『芝居の湯』さんにお邪魔をしました♨♨

その名の通りまるで芝居小屋の佇まい!情緒がある~(≧▽≦)

打たせ湯もとっても気持ちが良かったです!

【温泉同好会】



====================================

続いてはお仕事の様子をお伝えしていきます!

春日では定期的に作業をさせていただいているもの、久しぶりにする作業、

初めての作業色んな作業が今週もありました!


【ヒューズの加工】

ヒューズの中に通す細い金属を
ニッパーでカットしているところです。


【銅の分別】

分別した銅線はこんなにピカピカなんですよ♪


【ホテルのアメニティグッズ】

タオルを規定の形に折り畳んでいます!

【説明書を折る作業】

綺麗に形が仕上がるように工夫をしています!

今週も沢山のお仕事を頂きました!
ありがとうございました<m(__)m>

来週もよろしくお願い致します(^^)/
====================================
【来週のプログラム】
                5日 水引教室
                6日 編み物教室
                7日 パソコン教室
                    健康ウォーク
                                               8日 足湯でリラックス
                                                       倶楽部活動(映画)
                                               9日 WORDでレイアウト










2023年5月27日土曜日

5月のLast Saturday

       🌟こちらはサマン春日です(*^_^*)🌟




🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰🐰

今日が5月最後の土曜日となりました
いやぁ~月日が経つのが早い早い…💦

今回は、そんな今月5月に関する
「へぇ~😲💡」な情報をお送りします


皐月

5月の呼称として↑の様な漢字で
表すことがあります🌕

由来としては…
早苗(田んぼに植える前の若い苗)を
植える月から『早苗月』と
呼ばれており
略して『皐月』となったのだそう🌙🌙


フラワームーン

5月の満月をこう呼ぶそうです🌕
様々な花が咲く月ということで
こう呼ばれるそうです🌷🌼🌹


各月ごとに満月の呼び方が
あるみたいです🌕
気になった方は
ポチっと検索してみて下さいね💻


月の土地権利書

月つながりで…
『月の土地権利書📄』という
夢のような権利書を
米国の企業が発行しているらしいです🎪

面積は一口 約サッカー場一面の広さ🏃
月の土地を購入できるといっても
現段階では月に行って
その土地をどうこう出来る訳ではなく
あくまでも『ジョーク商品😁』なので…

でも 将来その価値が見直されるかも😲⁉
ということで
夢とロマンを購入するつもりで
皆さんも検討してみませんか😍?

ちなみに私は…
一口購入しておりますww
月を見るたびに
「あそこに自分の土地があるんだなぁ🌕」
とロマンに浸れますよ🍸


⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄




それでは今週のサマン春日の活動の様子を
お伝えしていきたいと思います




《 水引教室 》 





水引教室で作った作品の紹介です💐

先生、いつもご指導ありがとうございます😊



《 編み物教室 》





編み物教室の様子です🎀

先生、いつもご指導ありがとうございます😊





《 日中の活動の様子 》








今週の日中の作業は…

マジックテープの検品🔨
アメニティの検品👻
リボン結び🎀
ボトル缶の洗浄作業🍼
等を行ないました💡

皆で協力しながら
作業を進めております💪😆💜


🍨🍨🍨🍨🍨🍧🍧🍧🍧🍧




《 来週の予定 》

29日            レジン教室💎
             SDGs 💐

30日          編み物教室🌸
            放課後活動🎮

31日       パソコン教室💻
          健康ウォーク🐾

6/2日      倶楽部活動(温泉)🛀


🐤🐤🐤🐤🐤🐔🐔🐔🐔🐔

来週から天候が崩れやすくなる
予報となっております🌀🌞

日中の気温が高くなるのも
心配なので
『熱中症』への対応を
宜しくお願いします

水分補給🍵や
涼しい場所で過ごす🏊
衣類の調節👙などですね



来週も宜しくお願いします😊😊



2023年5月20日土曜日

初夏の気配

 
こちらはサマン春日です(*^_^*)




今週前半はお天気も良く
気温も今年の最高を記録するほど暑くて
もう初夏なんだなぁと実感する日がありましたね♪
桜並木だった場所はすっかり
緑の葉っぱのトンネルになってましたよ💕


梅雨入りする前のこのタイミングは
吹く風も心地よく気分もスッキリしますね(^^♪


それでは今週のサマン春日の活動の様子を
ご紹介します!!


* レジン教室 *
月曜日(AM)





今週も講師の指導のもと
さまざまなアクセサリー作りを行いました。
レジンで描く世界観は作業が細かく
神経も使うのですが
皆さん思い思いのアクセサリー作りに
夢中になって取り組まれてます(^^♪



* 編み物教室 *
火曜日(AM)








今週も、皆さんそれぞれの作品作りや
基本の編み方の練習に取り組まれました!

『解いてはやり直す』など
根気が必要な場面もあるのですが
何度も何度もあきらめずにトライする姿には
本当に感心させられます💛

皆さん本当に、編み物が好きみたいです!




* 茶道教室 *
木曜日(AM)








今月のテーマは『皐月』

季節に合った色紙掛け軸やお花、茶器を
先生が毎回準備してくださいます!
薫風・端午の節句
(兜に柏餅にちまき)
菖蒲・釣鐘草・ニゲラの花
どれも五月にゆかりのあるものばかりです💕

隔月ですが、こうしてお抹茶をいただくことで
季節を感じられ、とても風流な一日になりました。
そしてお抹茶と一緒に味わえるお菓子も
楽しみの一つとなってます(^^♪




* アロマ講座 *
木曜日(PM)



今月は『グリーンマンダリン』について学びました!
柑橘系の爽やかな香りのオイルで
健やかな心と体づくりをサポートしてくれます。
多くの人に好まれそうなフレッシュな香りのオイルです。

リラックス効果や胃腸トラブル時にも効果があり
お肌も軟化作用で滑らかにしてくれるみたいです!

ワークショップでは『日焼け止めクリーム』を作りました。
各々の要望の効果と作用のあるオイルを用いて
お好みに仕上げてましたよ(^^♪




* 温泉同好会 *
金曜日(PM)




今回は『亀川マリーナの湯』に出かけました!
小ぢんまりとした温泉でしたが
敷地内から良質な温泉が湧き出ていて
湯船に絶え間なく注ぎ込まれる
源泉かけ流しのお風呂で
この日は他のお客さんも居なかったので
貸し切りでした!
午前中の雨で少し肌寒かったので
気持ちよく温まることが出来ましたよ。



<***  内職作業  ***>


◇マジックテープのカット~袋詰め      





◇アメニティの検品~巾着詰め         






◇芋ケースの洗浄                
         




◇自社作業~紙袋制作             


気温が高くなると、心配になるのが
熱中症です!
体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、
体温の調節機能が働かなくなったりして
体温の上昇や、めまい、けいれん、頭痛などを
引き起こします。
こまめな水分補給と、室内の温度調節をするなど
自分でできる対策をとるように心がけてください。

それではみなさん、一週間お疲れさまでした(^^)/


* 来週の予定 *

22日(月) 水引教室    
     カフェ&雑貨巡り
23日(火) 編み物教室   
      誕生月ランチ会  
24日(水) パソコン教室  
     健康ウォーク  
25日(木) 足湯でリラックス
   スタバ倶楽部